Re: Javascript を有効にしても、ブラウザ上のPDFを見ることができない。
アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。 内容からAcrobat Readerコミュニティに移動させて頂きました。
View ArticleRe: Javascript を有効にしても、ブラウザ上のPDFを見ることができない。
最初のキャプチャ画面の最後のメッセージの通りです。ブラウザは「Adobe Reader 以外のPDFビューア」ですので、Acrobat JavaScriptは使用できません。
View ArticleRe: Acrobat Reader DC でPDF内のURLをクリックしても反応しません
Adobeより回答がありました。 [環境設定] -> [注釈] -> ハイライト、取り消し線、下線のテキスト選択を有効にする のチェックを外すと現象が改善されるようです。なお、レジストリでいうと下記を追加すると同じことになるようです。 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Adobe\Acrobat...
View ArticleacrobatDCをandroidで使用したい
現在、Creative Cloud メンバーシップ をPCで利用中です。外出先でPDF文書の編集(書き換えと保存)を行いたいと思います。モバイルページからアドビにサインインしてDCインストール画面に入るとacrobat readerをインストールするplay storeに行きつきます。そこからacrobat...
View ArticleRe: acrobatDCをandroidで使用したい
Andrdoi版では、Document Cloudとの連携機能などは用意されてはいますが、PC版Acrobatと同等のことができるというわけではありません。ですからPDF編集を行う場合については、PC自体がどうしても必要になってきます。
View ArticleRe: acrobatDCをandroidで使用したい
ご回答ありがとうございます。iphonなどで編集可能とあるようですが、iphonやipadを利用すると可能なのでしょうか?
View ArticleRe: acrobatDCをandroidで使用したい
おそらくこのページを見ているのだと思われますが、iPad向けの無料モバイル版アプリとPDFビューア | Adobe Acrobat DCよく見るとiPadのタブの時のみ「PDFのテキストを編集」項目が表示されます。iPhoneやAndroidでは表示されません。で、無料のAcrobat Reader モバイルアプリでできるかというと、FAQ | Adobe Acrobat Reader...
View ArticleRe: acrobatDCをandroidで使用したい
有難うございます。ご丁寧に教えていただいて助かりました。ご指摘のサイトまでは閲覧していますが、現在の契約でどの程度の事に対応しているかを知りたくて、Adobeサポートに連絡したところ、このフォーラムを紹介されました。サブスクリプション契約が 、メンバーシップ契約に含まれるか否かは依然不明です。Adobeの契約についての事なので、どこかで責任を持って回答頂きたいですね。どうもありがとうございます。
View ArticleRe: acrobatDCをandroidで使用したい
これはiPadなのですがCreative Cloudメンバーシップ契約で全てのプレミアム機能を有効に出来ます。これはAndroidでも出来るんではないでしょうか。またiPadに限り「PDFで編集」項目がありますが、iPhoneにはありません。Androidで出来ないのは契約の問題で無くデバイスが対応していないという事ではないでしょうか。 -- silk-m
View ArticleSplit a multi page .pdf into separate pages, name pages from account number...
I have several .pdf files that have 20k plus pages in each of them. I would like to split the document into separate pages and name each page with the account number field that is listed on each page...
View ArticleReader DC の配布ページから最新版をダウンロード出来ない
インターネット接続が制限されているPCにインストールする為に配布版を利用しています。しかしながら、Adobe - Adobe Acrobat Reader DCの配布のページからダウンロードできるものが最新版(2017.012.20098)ではなく、末尾が20093の前バージョンのままです。...
View ArticleRe: Reader DC の配布ページから最新版をダウンロード出来ない
通常のWebページから入手できるインストーラーはいつでも最新版というわけではありませんし、通常はインストール後にアップデート処理がかかるので、そのまま最新版になると考えたほうが無難です。 どうしてもオフライン環境で、タイムラグを極力少ない状態でアップデータを入手したい場合は、USのリリースノート経由でアップデートパッチを入手するのが確実といえます。Release Notes | Adobe...
View ArticleWindows10,AcrobatReaderDC,選択ツールをデフォルト設定にしたい
OS:Windows10製品:AcrobatReaderDC PDFファイルを起動すると、デフォルトでは「手のひらツール」が有効になっています。これを「選択ツール」に変更する方法を探しています。[編集]-「環境設定」を確認しましたが、該当が見当たりません。文面上で右クリックメニューや、ツールバーから切り換えるのではなく、設定として固定する方法があればご教示のほどお願いいたします。
View Articleadobe ReaderDCまたは11の保護モードの動作について
adobe ReaderDCまたは11の保護モードの動作についてご教示ください。<前提> ・AdobeReader側の設定にて、「編集」>「環境設定」>セキュリティ(拡張)>「サンドボックスによる保護」の 「起動時に保護モードを設定」のチェックボックスはオンになっている。<システム構成> OS:Windows7(64bit) 製品:AdobeReader11.0.2<発生している問題>...
View ArticleRe: adobe ReaderDCまたは11の保護モードの動作について
保護モードについてはAcrobat DC ユーザーガイドの次のページに記載があります。PDF の保護されたビュー機能(Windows のみ)Acrobat 製品とAdobe Readerでは、異なる部分もありますが、機能を知るにはこのページでも問題ないと思います。...
View ArticleRe: Windows10,AcrobatReaderDC,選択ツールをデフォルト設定にしたい
環境設定にも固定設定はないので、Readerではできないと思います。 ただし、環境設定-一般にある「手のひらツールでテキストと画像を選択可能にする」を使えば、多少のタイムラグはありますが、手のひらツールの動作を止めることで、選択ツールと同一のカーソル動作になる仕組みは用意されていますから、それが代替手段(ツール選択せずに使い分け)になると思いますがどうでしょうか。
View ArticleRe: Windows10,AcrobatReaderDC,選択ツールをデフォルト設定にしたい
ご返信ありがとうございます。やはり、設定変更はできそうにないようですね。ご提案の環境設定が良さそうなので、活用させていただきます。ありがとうございました。
View Article同一のPDFファイルをAdobe Reader11とDCで開いた時の差
同一のPDFファイルをAdobe Reader11とDCで開いたときでページ数が異なる等、見た目が異なる事はありますか?
View ArticleRe: 同一のPDFファイルをAdobe Reader11とDCで開いた時の差
同じデータであればページ数が異なるということはありえない話だと思いますし、Adobe以外のPDFビューワー等で見た場合もそれがあっては困る話だと思います。見た目については、バージョンによってレンダリングが変わることはあるので、気づける範囲かどうかも含めて若干などの差異は出るかもしれませんが、通常利用上で問題になることはまずないはずです。
View Article