Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Acrobat Reader /Acrobat DC for Mobileコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 5177 articles
Browse latest View live

Re: Citrix-XenApp環境利用時の契約について

$
0
0

Omachiさんも過去の別スレッドを貼られていますが、今回の内容は「利用方法」です。

環境ではありません。

 

「複数のXenAppサーバがマスターデバイスイメージから起動する仕組み」という記載を踏まえると、

マスターデバイスイメージにインストールした単一のReaderをリモート等で複数起動・アクセスを前提にしたものと考えた場合、

Acrobat Readerのサーバ利用規約に抵触すると考えられるのですがどうでしょうか。

 

Reader製品も製品版Acrobatも、あくまでも通常のデスクトップアプリケーションとしてのライセンスなので、

サーバアプリケーションではありません。

ましてや、無償製品だからといって完全自由に利用できる、というわけでもありません。

PDF関連のサーバ製品としてはAEM Formsがありますし、開発用としてはAdobe PDF Libraryがあるわけですから、

その点を踏まえて、製品の選択が必要になります。


Re: ライセンス許諾についてですが、多数のPCへキッティングして展開する際のライセンス許諾は、複数のグループ会社に跨る場合グループ会社内のPC管理部門が許諾を受ければ良いのでしょうか。

$
0
0

ご回答ありがとうございます。

ライセンス許諾について理解できました。

PDFデータのテキスト部分をコピーして、メモ帳貼り付けると、文章が逆転しまう現象

$
0
0

PDFデータのテキスト部分をコピーして、メモ帳に貼り付けて、編集作業をしています。

例えば「こんにちは、よろしくお願いします。」という文章をコピーして、

メモ帳に貼り付けたら、「よろしくお願いします。こんにちは、」となります。

 

これは何が原因で、どのように解決したらいいか教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

Re: PDFデータのテキスト部分をコピーして、メモ帳貼り付けると、文章が逆転しまう現象

$
0
0

そのPDFはどのようにして作られた物でしょうか?

データの形式(タテorヨコ組み・文書なのか表なのかなど)はどのような形でしょうか?

ご質問の件はタテ組の文章の場合に起こりやすい現象だと思います。

いずれにせよPDFからのテキスト取り出しはベストエフォート型(やれるだけやってみる)であり、予期せぬエラーが出る場合があります。

ふちのついている文字を二重で取ってしまう。画像認識(OCR)すると「一(漢字のいち)」を「ー(長音付)」と誤認してしまう。などが確認されています。

100%アテにされるのは危険と認識ください。

 

PDF ファイルからテキストおよび画像を抽出する方法(Acrobat DC)

こういう方法もあります。割と正確にできるみたいですよ。

Re: PDFデータのテキスト部分をコピーして、メモ帳貼り付けると、文章が逆転しまう現象

$
0
0

とても参考になりました。

How to cancel my subscribtion tp abdobe dc

$
0
0

I want to cancel my subscription to Adobe dc

A reader for .aspx files on OS X ?

$
0
0

Hello Friends,

 

     I have a 2012 model MacBook Air running on OS X  El Capitan 10.11.6 and some public sites have switched from .pdf format to .aspx.

Does Adobe have something that would work for this?

 

Thanks to all,

 

MAC

Re: Acrobat Reader DC アップデート

$
0
0

Acrobatコミュニティフォーラム (Japan) から Acrobat Reader /Acrobat DC for Mobileコミュニティフォーラム (Japan) に移動しました。

 

なお質問される際はOSバージョンなども記載しましょう。

下記のジャパンフォーラムの使い方なども参考にしてください。

Adobe Japan Forumsへようこそ!


ツールパネルウインドウの非表示化の方法

$
0
0

Adobe Acrobat Readerのバージョンアップに伴い、PDFを表示した時にツールパネルウインドウがデフォルト表示されるようになりました。

画面左側のしおりは残し、ツールパネルウインドウは非表示な状態にして、なおかつその設定が維持されるようにしたいです。

 

自システムの表示部分にadobeを使用しており、システムにアクセスしてくる相手の端末の設定によらず、デフォルトでツールパネルウインドウを非表示になるようにしたいです。何か方法はあり ますでしょうか。

以下の問い合わせの方法は認識していますが、相手端末の設定に依存すると理解しており、自システム側で取りうる方法がないかお伺いしたいです。

ツールパネルウインドウをデフォルトで非表示にする

 

ご回答よろしくお願いします。

Acrobat Reader DC for Windows10 日本語版のバージョン情報

$
0
0

http://get.adobe.com/jp/reader/enterprise/から Acrobat Reader DC for Windows10 日本語版の 2018.011.20063 をダウンロードしたのですが、exeファイルのプロパティを見ると、ファイルバージョンが 18.11.20055.27899、製品バージョンが 18.11.2055.290043 になっています。インストールすると 20063 になるようですが、このバージョン情報はいつ修正されるでしょうか。

AcroRdrDCUpd1801120063.mspを元に更新用インストーラを作成する際にエラーが発生します。

$
0
0

取得したパッチ「AcroRdrDCUpd1801120063.msp」にて以下のコマンドで更新用インストーラを作成しようとするとエラーが発生します。

解決方法ありましたらご教示ください。

 

コマンド:msiexec /a [アップデート元msi] /p [パッチmsp]

エラー内容:

Acrobat Reader DC と Acrobat Pro 2017のパッチについて

$
0
0

上記のタイトルの通り、Acrobat Reader DC と Acrobat Pro 2017のパッチについて

Windowsではどれをあてればよいのかご教授願います。

私の認識ですが下記の認識です。間違いがありましたらご指摘ください。

 

「Acrobat Reader DC」についてはリリースノート「Acrobat DC および Acrobat Reader DC Continuous トラックのリリースノート」の「AcroRdrDCUpd1801120058.msp(2018 年 8 月 14 日版)」をインストールをする。

また、「Acrobat Pro 2017」についてはリリースノート「Acrobat 2017 および Acrobat Reader 2017(Classic トラック)のリリースノート」の「AcrobatDCUpd1801120058.msp(2018 年 8 月 14 日版)」をインストールする。

Re: Acrobat Reader DC と Acrobat Pro 2017のパッチについて

$
0
0

今回の場合は下記ページが基準の話になってくるとは思います。

リリースノート | Adobe Acrobat、Reader

 

通常はアップデートはオンラインですが、どうしても主導とした場合は

確かにこのページを経由して、Enterprice Toolkitで公開されているパッチを利用になりますが、

今の時点では9月20日版も出ているので、そこまでの適用まで考えましょう。

 

また、Acrobat Reader DCはContiniousとClassic(2015)では異なります。

Acrobat 2017(Classic)も別になっているので、少なくとも2017はそれではありません。

バージョン・エディションで異なるものが提供されていることを踏まえた対応が欠かせないことになります。

文字と背景が同じ色になってしまう

$
0
0

とあるアプリで、文字とその背景色が同じになってしまいます。

この画像の部分をドラッグで選択&コピーして他のアプリに貼り付けをしたら、1列目は「平均血糖」、右側2列目の部分にも「4.8日」などの文字が入っています。

古いPCのactrobatの古いバージョンであれば表示されるので何かの表示設定で解決できると思っているのですが、それだとそのためだけに別のPCを起動しなければならなく不便なので、今 のPCで表示するようにしたいです。

 

フォーラムの検索をしたりしましたが思いつく単語で検索しても解決に至らず、環境設定などで思いつくところを触ってみても表示されませんでした。

もし何かヒントがいただけたらと思います。

 

versionは、2018-011-20063 です

 

宜しくお願いします。

 

キャプチャ.JPG

Re: 文字と背景が同じ色になってしまう

$
0
0

環境設定・アクセシビリティにある「システムが選択したカラーを常に使用」をONにしてはどうでしょうか。

その場合は選択反転時の表示挙動が変わると思います。


Re: 文字と背景が同じ色になってしまう

$
0
0

aasause さま

 

教えていただいたところをONにしても変化はありませんでした・・・申し訳ありません。ありがとうございます。

Re: マウスポインターの表示異常について

$
0
0

osakaMHM 様

 

はじめまして。

 

すでに解決されたかもしれませんが

同様の症状に見舞われ、以下で改善できました。

お役に立てますと幸いです。

 

Acrobat Reader DC や Acrobat DC でマウスカーソルが黒い四角になるのを修正する方法|Everything you do is practice

 

IconCacheRdr.dat ファイルと IconCacheRdr65536.dat(数字は変わっている可能性があります)の

2つを削除したところ、改善しました。

 

以上、よろしくお願い申し上げます。

Unable to open bank statement

$
0
0

Hi

I am not able to open the bank statement.

I am not able to open the monthly statement for reviewing the checking account.

容量について

$
0
0

はじめまして

Adove Acrobat Leaderという赤いアイコンのアプリをipadで便利に使わせて頂いているのですが、

32Gなので容量が心配です。

Adoveだけで378M使っているのですが、仕事でこれからも重めの資料が増えていきます。

 

全てDocument Cloudにアップしているのですが、その他にローカルに

ダブって保存されているからなのではと思い、設定を探すのですが見つかりません。

 

稚拙な質問で申し訳ないですが、以下を教えて下さい。

 

設定は出来るのですか?

クラウドだけに保存する事は出来ますか?

378M使っているのは普通ですか?

 

どうぞよろしくお願いします

Windows10 Pro 1809 対応について

$
0
0

お世話になっております。

 

今後、Windows10 1809がマイクロソフト社からリリースされる予定がございます。

大変お手数ですが、御社でのサポート対応状況を確認させていただきたく、

メールいたしました。

なお、1809Update後、致命的な不具合が判明しているようであれば、

お知らせください。

 

よろしくお願いします。

Viewing all 5177 articles
Browse latest View live