Re: Pdf.Exploit.CVE_2016_4207-1について
そのメッセージ通り、該当のPDFが感染している可能性はないのでしょうか。結局はメールサーバ側のメッセージ通りか、それともメールサーバ側の誤認識かのいずれかだと思うので、データ自体に問題がないことが確実であれば、サーバサービスの会社に確認を行うしかないように考えます。
View ArticleRe: Pdf.Exploit.CVE_2016_4207-1について
とりあえず、Virustotalあたりで検査してみるのが良いかと思います。https://www.virustotal.com/ja/...
View ArticleRe: 購入申し込みをしてカード番号などすべて記入してダウンロードボタンを押したのに、いつまでたってもダウンロードが完了しません
何を購入されたのか不明ですが、購入された製品や状況をチャットサポートに連絡するのが良いですよアドビチャットサポート
View ArticleRe: システムで生成しているPDFファイルを XIやDCのバージョンで開くと文字化けします。
システムってLiveCycleですか?それだとこちらのスレッドで聞いてみる方が良いかもしれませんーLiveCycle (Japan)ただ、そのシステムがAdobe製品以外のモノだとAdobe製品のPDFではなくなるので、システムの制作会社に問い合わせしてみる方が良いと思います
View ArticleRe: システムで生成しているPDFファイルを XIやDCのバージョンで開くと文字化けします。
そのシステムが何かわからないのですが、下記と同じような内容でしょうか。表示文字列の文字間、文字末尾に「□」(四角)が表示される件について
View Articleadobe reader XI Proのライセンス解除
ハードDISKトラブルでXI Proのライセンス解除が行えません、正規プロダクトキーを入力しても受け付けません、どなたか解除・再登録を教えてください
View ArticleRe: adobe reader XI Proのライセンス解除
ライセンス認証の上限に達した旨のメッセージが出るような場合はチャットサポートに連絡してみてください。アドビチャットサポートの使い方 それ以外の内容であれば、使用OSとそのバージョンや、具体的なメッセージ等を記載してみてください。
View ArticleActive Directory環境におけるAdobe Acrobat Reader DC の管理用テンプレートについて
Active Directory環境においてAdobe Reader Xから、Adobe Acrobat Reader DCへの切替します。ユーザー環境の集中管理をする際、グループポリシーからの管理を想定しております。Adobe Acrobat Reader DCのグループポリシー管理用テンプレートがありましたら、ダウンロード先をお教えください。
View ArticleBluetooth共有の停止
タブレットにAdobeReader(10.3.1)がプリインストールされております。PDFファイルを当該AdobeReaderで開くと、メニューでBluetooth共有が使える状態かと思いますが、Bluetooth共有の機能を使えなくしたいです。...
View Articleacrobat DCとacrobat reader DCの並存が推奨されない
acrobat DCとacrobat reader DCを両方インストールすると、動作が不安定になるため推奨しない、とAdobeサポートから言われた、という情報がありました。これは本当でしょうか?
View ArticleRe: acrobat DCとacrobat reader DCの並存が推奨されない
以前は共存が推奨されていなかったと記憶していますが、Acrobat X以降では特に影響はなかったように当方は認識しています。Adobe Reader X インストール時に Acrobat がインストールされている場合のデフォルトアプリケーション設定について...
View Articleお世話になります。MacOS X El Capitan(バージョン10.11.6)に、Adobe Crestive Suite 6 Design...
MacOS X El Capitan(バージョン10.11.6)に、Adobe Crestive Suite 6 Design Standard(以前パッケージで購入)をインストールしたんですが、なぜかAdobe Acrobat X Proだけインストールできません。再試行してAdobe Acrobat X...
View ArticleRe: お世話になります。MacOS X El Capitan(バージョン10.11.6)に、Adobe Crestive Suite 6 Design...
CS6製品はOS X 10.9までしか動作保証していません。Acrobat Xはインストールが行えないという報告が過去複数上がっていますから、行えないと考えるのが自然です。またInDesign CS6も起動や利用できないという報告を頻繁に見かけます。
View ArticleRe: acrobat DCとacrobat reader DCの並存が推奨されない
ご回答ありがとうございます。acrobat DCとacrobat reader DCの並存については、見解は発表されていますか?また、コンフリクトという現象が起きる可能性がある、とのことですが、コンフリクトとは具体的にはどういう現象のことを指しているのでしょ うか?
View ArticleRe: acrobat DCとacrobat reader DCの並存が推奨されない
おそらく後者の文書においてのコンフリクトに関する件だと思いますが、具体的な文面については公表していなかったのではないかと思います。ちょっと調べただけですが、それらしき文面も確認できませんでした。Acrobat 9.0以前の文書については古い内容であることも含めて、あまり情報はないと思います。...
View ArticleRe: acrobat DCとacrobat reader DCの並存が推奨されない
ご返信、ありがとうございます。acrobat DCとacrobat reader DCの並存を希望する理由ですが、acrobat DCを入れているユーザー環境で、acrobat reader DCが無いと閲覧できないコンテンツ、例えば特殊なコピーガードがかかったコンテンツなどを閲覧したい、というニーズを想定しています。acrobat...
View ArticleRe: 旧バージョン
サポート継続中のものは下記で公開されていますが、それ以外の者はセキュリティ問題の影響もあるので公開しないと思います。個別の提供も行っていないでしょう。Adobe Acrobat Reader DC インストール (すべてのバージョン)
View ArticleRe: acrobat DCとacrobat reader DCの並存が推奨されない
PDFの閲覧、というだけでいえば、AcrobatもReaderも変わりません。それぞれの扱いですが、Acrobat...
View Article